リーダー教育の基礎を学ぶ「経営心理入門」
このサイトは一般社団法人日本経営心理士協会をスポンサーとしてZenken株式会社が運営しています。
人を動かすリーダーシップを磨く「経営心理入門」講座の特徴を紹介。影響力を発揮するコミュニケーションスキル、対話法など、習得できるスキルや講座についてまとめています。
経営心理入門講座のポイント
- 経営改善事例に基づいた、実践型カリキュラム
- 充実したセッションや参加型ワークで即戦力が身につく
- 科学的根拠に基づいたコンサルティングが叶う
ここからは、リーダー教育の基礎を学ぶ「経営心理入門」講座について見ていきましょう。
Sponsored by
日本経営心理士協会
「経営心理士講座」を、これまで企業や省庁などに向けて展開。「自分は上司に対して多くの不満を持っていても、自分は部下からどんな不満を持たれているか気付いていない」という社員の心理に着目した経営心理士の体験講座は、さまざまな経営課題を解決するだけでなく、経営者の気づきを生む学びとして好評を得ている。

藤田 耕司 氏
影響力を発揮する
コミュニケーションとは?
経営心理士とは、人の心を動かす影響力を身につけ、経営を成功へと導くための資格です。中でも、入門講座では、有能なリーダーに欠かせない「影響力を発揮するコミュニケーション」スキルを習得します。
成功している経営者は、共通して人を動かす影響力を持っています。しかしながら、対人関係に課題があったり、自分自身の言動や信念にゆらぎがあったりする状況では、影響力を発揮するのは困難です。そこで、人の心理や脳科学に基づいたスキルを効果的に活用します。
人を動かす3つの要素
古くから世界中で支持されている哲学書「アリストテレスの弁論術」では、人を動かす要素を次のように定義しています。
- 信頼とは・・・信頼できる人物であること
- 感情とは・・・感情に訴えかけるようなコミュニケーションをすること
- 論理とは・・・推論と例証を用いて論理的に話すこと
3つ目の「論理」とは、具体的には「AだからBだ(推論)、実際にはこんな事例がある(例証)」といった、論理的で説得力のある伝え方のことを指します。
これら『人を動かす3つの要素』は、実は脳科学的な観点からも当てはまります。入門講座では、このような心理学や脳科学の基礎を学んだ上で、人の心を動かす実践的なスキルを磨いていきます。
(https://www.gstrategy.jp/blog/1275/)
講義内容の一例
- 2300年間支持される説得の3要素
- 統計的に導き出した信頼の3要素
- 行動分析学による人を動かす刺激
- 自分を変えることを妨げる3つの感情
聴き手として影響力を
発揮する方法
具体的なスキルとして、信頼される人間・リーダーになるためには、まず、良い聴き手になることが大切です。近年では、国内でも大手企業からベンチャー企業まで、1on1を実践する企業が増えています。
1on1を効果的に実践し続けることにより、以下の効果が生まれます。
- 相互理解促進
- 信頼関係の構築
- モチベーション向上、キャリア構築
しかし、実際には1on1がただの評価面談になってしまっていたり、業務の進捗報告になっているケースも多いのではないでしょうか?
これらの問題解決に必要となるのが、上司の聴き手スキルの向上です。1on1の最終目的は、部下の成長を促進し、それを組織全体の成長につなげること。そのために、入門講座では部下の伝えたいことを汲み取り、ティーチング・コーチング・フィードバックを意識的かつ効果的に使い分ける高度なコミュニケーションスキルを習得します。

以下では、当メディア監修者で「経営心理士講座」を全国で展開する藤田耕司氏が、経営心理学を用いた「AI時代の経営」について解説しています。経営者や管理職の方は、ぜひご参考にしてください。
人を認め、信頼を得る
7つの対話
影響力を発揮するためには、人を認め、信頼を得る対話スキルも欠かせません。
例えば、相手に好意を示したり、同じ目標を持っていることを伝えることで、人は心理的安全性を得ます。そうすることで、初めてその人自身の課題や目標、悩みや希望といったことが、言語化されていくのです。
入門講座では、信頼を得る7つの対話をはじめ、統計的に導き出した信頼を得る傾聴法、人を認めることを妨げる感情の克服方法などを体系的に学びます。経営改善事例に基づいた、現場で役立つ実践力を身につけられるのが魅力です。
「経営心理入門」受講生の声
『理想的な経営を体感できた』
人と信頼関係を築くためにはどうすればいいか。これは個人のキャラクターや感性に頼ることが多く、学べる場所がなかなかないのが現状です。それが経営心理入門では科学的根拠と実践を交えて腑に落としながら学べました。
自分だけでなく、一緒に学んでいる仲間も、家族関係が良くなったり、大きな契約に繋がったり、人生が変わっていくのを間近で見られて感動的。人としての在り方に目を向けることが業績にこんな風に影響を与えるということを身をもって知ることができ、理想的な経営を体感できました。
(https://keiei-shinri.or.jp/applyinfo/course/keiei/)
『私がずっと求めていた内容でした』
人材育成の仕事に関わっています。「何を根拠に、どう結果を出すのか?」と問われた時、説明に窮するのが悩みでした。大手研修会社や著名な講師のセミナーに通って、ヒントを求めてきましたが、どれもこれも「現場は違う!」と腑に落ちることはありませんでした。
ところが、この講座は一貫して現場目線で体系化された内容で、現場の事例、脳科学・心理学の理論、歴史上の偉人のエピソードを交えて講義が展開され、とにかく実践的な内容でした。
講座の初期段階で、自分の強みを短時間で効果的に伝え、心を動かすまでの方法を知りました。まさに私が求めていたものであり、最大の武器を手に入れた瞬間です。これで、一気に受注を拡大できそうです!
(https://keiei-shinri.or.jp/applyinfo/course/keiei/)
講義時間と受講料
- 講義時間:3時間×4回(欠席・遅刻・早退される場合は動画で補講が受けられます)
- 受講形態:①通学、②Zoom、③通信(e-Learning)より選択
- 受講料:59,400円(税込)
(https://keiei-shinri.or.jp/applyinfo/course/keiei/)