受講目的別
「経営心理士講座」
推奨コースと受講料
経営心理士の資格を取得したい方から組織コンサルを学びたい方まで、対象者別に推奨コースを4つご紹介します。※推奨コースの「?」を押すと各講座の詳細が表示されます。
- 経営心理を総合的に
学びたい方
- 「経営心理士」資格を
取得したい方
- 「組織心理」を
深く学びたい方
- 組織コンサルについて
学びたい方
経営心理を総合的に学びたい方
例えばこんな人
- 経営者、個人事業主、後継者、経営幹部の方
- 起業、独立を考えている方
- 士業、経営コンサルタント、経営者コーチの方
- 経営力、経営コンサルティング力を磨きたい方
推奨コース
-
経営心理入門
講義は「人を動かす力はどこから生まれるのか」「影響力の基礎となる人を認める対話」「自分を変え、現場の対人関係を変える」「会話の構造を理解し、影響力を高める」の4軸で展開。(3時間×4回)
-
ビジ心理A
ビジネスコミュニケーション心理士コースAの講義は「会話を弾ませ、仲を深める対話法」「問題の本質を捉え、解決に導く話法」「現場で成果を出す依頼と説得の話法」「納得を得て要望を通す交渉術のスキル」の4軸で展開。(3時間×5回)
-
ビジ心理B
ビジネスコミュニケーション心理士コースBの講義は「感情が生じるメカニズムと感情の管理」「怒り、不安、恐れ、緊張、後悔の対処」「対人関係のストレスを減らすスキル」「自分と向き合い、行動を変える心理学」の4軸で展開。(3時間×5回)
-
組織心理A
組織心理士コースAの講義は「モチベーションのメカニズムとその高め方」「部下の自発性を高め、積極性を引き出す」「部下の成長を加速させ、行動を変える」「部下と関わる際の自らの心理状態を整える」の4軸で展開。(3時間×4回)
-
組織心理B
組織心理士コースBの講義は「組織を成長させるリーダーシップ」「組織のエネルギーと一体感を高める」「離職と採用の心理の理解と対応」「人と組織が自律的に育つ仕組みを創る」の4軸で展開。(3時間×5回)
-
顧客心理A
顧客心理士コースAの講義は「消費者心理の原理原則を体系的に学ぶ」「感情を動かし、成約率を高める」「論理的に価値を伝え、成約率を高める」「売上を最大化する提案方法を作る」の4軸で展開。(3時間×5回)
-
顧客心理B
顧客心理士コースBの講義は「成約までの導線と会話を設計する」「事業の成長とお客様との関係作り」「業務提携と新規事業による売上拡大」「売上拡大の新たな切り口を見出す」の4軸で展開。(3時間×5回)
-
コンサルティング心理
講義は「契約を獲得する上での提案のポイント」の「コンサルティング契約獲得までの流れ」「成約率の高いメニューを作る」「契約締結後のコンサルティングの進め方」の4軸で展開。(3時間×3回)
-
経営者心理
講義は「高利益体質の組織づくりと事業開発」「精度の高い意思決定を行うスキル」「No.2の育成と生産性を高める体制構築」「経営者の成功の定義とメンタルの維持」の4軸で展開。(3時間×3回)
割引後授業料 465,300円
- 定価 653,400円
- セット申込割引 △99,000円
- 体験講座当日割引 △89,100円
※すべて税込みです。
経営心理士の資格取得に向けて学びたい方
例えばこんな人
- 経営心理士の資格を取りたい方
- 心理学を体系的に学びたい方
- 経営者、個人事業主、後継者、経営幹部
- 士業、営業担当者
推奨コース
-
経営心理入門
講義は「人を動かす力はどこから生まれるのか」「影響力の基礎となる人を認める対話」「自分を変え、現場の対人関係を変える」「会話の構造を理解し、影響力を高める」の4軸で展開。(3時間×4回)
-
ビジ心理A
ビジネスコミュニケーション心理士コースAの講義は「会話を弾ませ、仲を深める対話法」「問題の本質を捉え、解決に導く話法」「現場で成果を出す依頼と説得の話法」「納得を得て要望を通す交渉術のスキル」の4軸で展開。(3時間×5回)
-
ビジ心理B
ビジネスコミュニケーション心理士コースBの講義は「感情が生じるメカニズムと感情の管理」「怒り、不安、恐れ、緊張、後悔の対処」「対人関係のストレスを減らすスキル」「自分と向き合い、行動を変える心理学」の4軸で展開。(3時間×5回)
-
組織心理A
組織心理士コースAの講義は「モチベーションのメカニズムとその高め方」「部下の自発性を高め、積極性を引き出す」「部下の成長を加速させ、行動を変える」「部下と関わる際の自らの心理状態を整える」の4軸で展開。(3時間×4回)
-
組織心理B
組織心理士コースBの講義は「組織を成長させるリーダーシップ」「組織のエネルギーと一体感を高める」「離職と採用の心理の理解と対応」「人と組織が自律的に育つ仕組みを創る」の4軸で展開。(3時間×5回)
-
顧客心理A
顧客心理士コースAの講義は「消費者心理の原理原則を体系的に学ぶ」「感情を動かし、成約率を高める」「論理的に価値を伝え、成約率を高める」「売上を最大化する提案方法を作る」の4軸で展開。(3時間×5回)
-
顧客心理B
顧客心理士コースBの講義は「成約までの導線と会話を設計する」「事業の成長とお客様との関係作り」「業務提携と新規事業による売上拡大」「売上拡大の新たな切り口を見出す」の4軸で展開。(3時間×5回)
-
コンサルティング心理
講義は「契約を獲得する上での提案のポイント」の「コンサルティング契約獲得までの流れ」「成約率の高いメニューを作る」「契約締結後のコンサルティングの進め方」の4軸で展開。(3時間×3回)
-
経営者心理
講義は「高利益体質の組織づくりと事業開発」「精度の高い意思決定を行うスキル」「No.2の育成と生産性を高める体制構築」「経営者の成功の定義とメンタルの維持」の4軸で展開。(3時間×3回)
割引後授業料 398,200円
- 定価 554,400円
- セット申込割引 △77,000円
- 体験講座当日割引 △79,200円
※すべて税込みです。
「組織心理」を深く学びたい方
例えばこんな人
- 組織心理士の資格を取得したい方
- 部下を持つ方
- 組織コンサルティングに携わる方
- 人事部担当者
推奨コース
-
経営心理入門
講義は「人を動かす力はどこから生まれるのか」「影響力の基礎となる人を認める対話」「自分を変え、現場の対人関係を変える」「会話の構造を理解し、影響力を高める」の4軸で展開。(3時間×4回)
-
ビジ心理A
ビジネスコミュニケーション心理士コースAの講義は「会話を弾ませ、仲を深める対話法」「問題の本質を捉え、解決に導く話法」「現場で成果を出す依頼と説得の話法」「納得を得て要望を通す交渉術のスキル」の4軸で展開。(3時間×5回)
-
ビジ心理B
ビジネスコミュニケーション心理士コースBの講義は「感情が生じるメカニズムと感情の管理」「怒り、不安、恐れ、緊張、後悔の対処」「対人関係のストレスを減らすスキル」「自分と向き合い、行動を変える心理学」の4軸で展開。(3時間×5回)
-
組織心理A
組織心理士コースAの講義は「モチベーションのメカニズムとその高め方」「部下の自発性を高め、積極性を引き出す」「部下の成長を加速させ、行動を変える」「部下と関わる際の自らの心理状態を整える」の4軸で展開。(3時間×4回)
-
組織心理B
組織心理士コースBの講義は「組織を成長させるリーダーシップ」「組織のエネルギーと一体感を高める」「離職と採用の心理の理解と対応」「人と組織が自律的に育つ仕組みを創る」の4軸で展開。(3時間×5回)
-
顧客心理A
顧客心理士コースAの講義は「消費者心理の原理原則を体系的に学ぶ」「感情を動かし、成約率を高める」「論理的に価値を伝え、成約率を高める」「売上を最大化する提案方法を作る」の4軸で展開。(3時間×5回)
-
顧客心理B
顧客心理士コースBの講義は「成約までの導線と会話を設計する」「事業の成長とお客様との関係作り」「業務提携と新規事業による売上拡大」「売上拡大の新たな切り口を見出す」の4軸で展開。(3時間×5回)
-
コンサルティング心理
講義は「契約を獲得する上での提案のポイント」の「コンサルティング契約獲得までの流れ」「成約率の高いメニューを作る」「契約締結後のコンサルティングの進め方」の4軸で展開。(3時間×3回)
-
経営者心理
講義は「高利益体質の組織づくりと事業開発」「精度の高い意思決定を行うスキル」「No.2の育成と生産性を高める体制構築」「経営者の成功の定義とメンタルの維持」の4軸で展開。(3時間×3回)
割引後授業料 145,200円
- 定価 224,400円
- セット申込割引 △33,000円
- 体験講座当日割引 △46,200円
※すべて税込みです。
組織コンサルについて学びたい方
例えばこんな人
- 士業、営業職、コンサルタント
- 経営コーチ能力を高めたい方
- 経営者、後継者、経営幹部
- 個人事業主、独立予定の方
推奨コース
-
経営心理入門
講義は「人を動かす力はどこから生まれるのか」「影響力の基礎となる人を認める対話」「自分を変え、現場の対人関係を変える」「会話の構造を理解し、影響力を高める」の4軸で展開。(3時間×4回)
-
ビジ心理A
ビジネスコミュニケーション心理士コースAの講義は「会話を弾ませ、仲を深める対話法」「問題の本質を捉え、解決に導く話法」「現場で成果を出す依頼と説得の話法」「納得を得て要望を通す交渉術のスキル」の4軸で展開。(3時間×5回)
-
ビジ心理B
ビジネスコミュニケーション心理士コースBの講義は「感情が生じるメカニズムと感情の管理」「怒り、不安、恐れ、緊張、後悔の対処」「対人関係のストレスを減らすスキル」「自分と向き合い、行動を変える心理学」の4軸で展開。(3時間×5回)
-
組織心理A
組織心理士コースAの講義は「モチベーションのメカニズムとその高め方」「部下の自発性を高め、積極性を引き出す」「部下の成長を加速させ、行動を変える」「部下と関わる際の自らの心理状態を整える」の4軸で展開。(3時間×4回)
-
組織心理B
組織心理士コースBの講義は「組織を成長させるリーダーシップ」「組織のエネルギーと一体感を高める」「離職と採用の心理の理解と対応」「人と組織が自律的に育つ仕組みを創る」の4軸で展開。(3時間×5回)
-
顧客心理A
顧客心理士コースAの講義は「消費者心理の原理原則を体系的に学ぶ」「感情を動かし、成約率を高める」「論理的に価値を伝え、成約率を高める」「売上を最大化する提案方法を作る」の4軸で展開。(3時間×5回)
-
顧客心理B
顧客心理士コースBの講義は「成約までの導線と会話を設計する」「事業の成長とお客様との関係作り」「業務提携と新規事業による売上拡大」「売上拡大の新たな切り口を見出す」の4軸で展開。(3時間×5回)
-
コンサルティング心理
講義は「契約を獲得する上での提案のポイント」の「コンサルティング契約獲得までの流れ」「成約率の高いメニューを作る」「契約締結後のコンサルティングの進め方」の4軸で展開。(3時間×3回)
-
経営者心理
講義は「高利益体質の組織づくりと事業開発」「精度の高い意思決定を行うスキル」「No.2の育成と生産性を高める体制構築」「経営者の成功の定義とメンタルの維持」の4軸で展開。(3時間×3回)
割引後授業料 275,550円
- 定価 405,900円
- セット申込割引 △66,000円
- 体験講座当日割引 △64,350円
※すべて税込みです。